2月14日(金)今日の一言コメント
今週の火曜日は祝日でしたので営業とし、変わって水曜日を休日とする変則的な営業となりましたので、感覚的には本日が木曜日の気分でしたので、危うくこちらの記事の更新を忘れて帰るところでした。
経理仕事も片付き、今日は少し早めの19時半から記事を書き始めます。
今、書き始めて気付いたのですが、先週の記事以降、定休日振替のお知らせの更新があったのみで釣果写真が一週間全く更新されていません。
このところ悪天候が続いていて、出航されるお客様が少なかったというのも理由の一つですが、それにも増して先週は釣果が非常に悪く、出航してもツバス以外全く釣れないという状態だったようで、釣果写真の更新が無かったのはそういう事情に寄るものとなっています。
今日は遊漁船を含めて3隻出航されましたが、今日はアジやサバ等でなかなかに良い釣果だったようで、出航された全員から良い話を聞く事が出来ました。
前振りが長くなりましたが、この一週間は非常に風の強い日が多く、特に先週の金曜日の夜が最強の西風で・・・
嫁が仕事を終えて帰る際に、南海マリーナクラブハウスの南東側の事務所入口のドアを開けた瞬間に突風にあおられて、ドアが勢いよく壁側のドアストッパーに当たった勢いで上側の窓ガラスが割れてしまいました。
幸い、網入りのガラスでしたので粉々にはなりませんでしたが、数日以内に直さないと何時まで耐えてくれるかは判りません。
ついでに、10年程前からヒビが入っていたサッシの窓ガラスも直してもらう事にして、月曜日にガラス屋さんに見に来てもらい本日取り替えに来てもらいました。
街中でよく荷台にこういう三角形の台が乗ったトラックを見かけていましたが、ガラスを運ぶ為の枠だったのですね・・・
流石に本職の方々だけあって、2人がそれぞれの交換に取り掛かり、あっという間に完了してしまいました。
元通り、キレイに直って良かったです。
12月27日の記事で西国のお参りをすると良い事が起こる説を書いたばかりなのですが、やはり今回も良い事がいくつかあり、ジンクスは続いています。
昨年の秋以降、何かあったのか?と思う位、船の売買がピタリと止まってしまっていて、自社の在庫艇、お客様からの委託販売艇共に全く問い合わせも無い位の状態になって、顔には出しませんが、ちょっと思い悩んでいるような状態でした。
丁度、西国参りも中断していた時期だったので、そう言えば・・・と思いだしたかのように西国のお参りを再開したところ、パタパタッと自社の在庫艇の一隻を除いて完売となりました。
そんなわけで、先週はEX30Bが日本海へ旅立ちました。
新艇の無艤装の状態から南海マリーナで一から作っていった船ですので、思い入れもあり、寂しさもひとしおです。
在庫艇・委託販売艇のいずれにしても記事だけ打っての適当な販売では無く、お客様が試乗に来られる際には洗い、充電し、調子を見る為に下架して試乗してから、お客様同伴の試乗に臨みます。
今回は私の大好きな一軸シャフト船のUF-27IBです。
こちらの船ですが、GPS魚探だけでなく、ソナーも付いており結構艤装が充実しています。
先日試乗した際はターボが固着していたのか、不調でしたが、小出氏が整備後は下写真のように良い引き波が立っています。
このUF-27IBやEX28Cに乗った際はいつも感じる事ですが、前進時の舵効きも良いし、コツを掴めばバックでも扱いがしやすいしで、本当に乗りやすい良い船です。
新オーナー様はそのままこちらに保管して頂けるとの事で、27~29フィートサイズの船台を少し作らないと足りなくなって来そうな予感がします。
という事で本日から船台を作る為の鉄骨の切断を始めました。
以前からいつも言っていますが、こちらの日立のバンドソー、本当に良い仕事をしてくれます。
船台2台分、今日中に何とか切り終えましたので、明日以降、雨・風が無ければ溶接し始めます。
なお、最後に・・・
2月7日に私が大好きなバンド、ドリームシアターのニューアルバム『Parasomnia』が発売されました。
一日でも早く聴きたくて、1月中にツタヤで予約購入して発売日以降既に20数回聴いています。
どの曲も良くて、選べないくらいなのですが、あえて一つというならこれでしょうか?
聴いて頂けましたら幸いです。
それでは今週末の予報です。
明日・土曜日は1メートルの波予報となっています。
明日はほぼ風も無く、今日もかなり暖かかったのですが、明日は更に暖かいようです。
出航には全く問題ありません。
明後日・日曜日も現時点では1メートルの波予報となっています。
明後日は雨の予報もあるようですが、土曜日と同様に風の穏やかな予報の様です。
土日両日共に1メートル予報は2月としては滅多に無いかと思われます。
今週末も土日両日共に早朝よりマリーナを開店しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
出航判断の参考に下記リンク先をご利用ください。